![]() |
memo/link
夢うつつまみえる
当ブログ コメント歓迎、 リンクはご自由に 最新のコメント
フォロー中のブログ
じぶん日記 Designcafe-B... 2台で98ps(72kw... いつまで続くか?ナナ日記。 酒と写真と。そして人生は続く。 極私的マーケティング論 安曇野時間 COSYDESIGN*C... 絵的生活 あろえのたわごと in ... T05 life Happy Life 日記 ふじみのねこ ~茶葉ログⅱ ロケンロールその他 葉山日和 凪 North Blue☆ タグ
海外旅行
車
D200
香港
ワイン
北海道
神楽坂
文房具
Ideale
SH901iS
ラーメン
Macintosh
outdoor
桜
コンピューター
映画
GX200
レストラン
ウィスキー
猫
検索
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2011年 04月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 04月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]()
▲
by sinrax
| 2004-11-30 00:03
| かぐらにっし
![]() 少し足を伸ばし、前々より気になっていたレストラン【IKOBU】さんへ。新潮社の食堂との噂も聞くこのお店。なかなか時間が合わず今まで来店できなかったのだが、今日は運良くラストオーダー10分前に入店。早速メニューを見る。ハンバーグで4種類ほど。シンプルな目玉や杵築のを注文。 いや、大満足。店員さんの接客といい、味、量も狙い通り。夕食の有力な候補店が増えました。
▲
by sinrax
| 2004-11-29 22:26
| かぐらにっし
▲
by sinrax
| 2004-11-29 22:20
| しょく
![]() というわけで、今までなかなか都合が会わなかった【LaCaveIDEALE】のワイン会へ顔を出してきた。 本日はワインの種類による違いを味わおうということで、発砲系、白・ロゼ・赤・デザートと盛りだくさん。しかし、ちょっと風邪気味ということもあり、4種類目のワインが出る頃にはふらふら・・・まぁでも普段なかなか飲めないこの品揃えは一見・一飲の価値あり。食事も合わせてなかなか美味しかったのだけど、胃がどうも本調子でなく・・・残念。 しかし一番驚いたのはたまたま隣の席になった方とマンションが同じ。しかも2階違いなだけと判明したことか。ちょっとリアル・バーチャル含めネットワークが広がりそうな気配です。 [写真:酔っ払い写真|Cybershot T1|20041128]
▲
by sinrax
| 2004-11-28 19:17
| かぐらにっし
▲
by sinrax
| 2004-11-28 19:11
| しょく
![]() 取り立ててコーヒー好きというわけではないが、平日は平均3杯、多いときは5杯くらい飲んでいるかと思うコーヒー。主にはカップベンダーのアイスコーヒーが中心。私はタバコを吸わないので、主な目的は気分転換である。胃が気持ち悪くなりながら飲み続けるところなどは、むせつつタバコをふかすのと同じようなものであろうか。そんなこともあり、普段休日は極力コーヒーは避けて飲まないようにしていたのだが喫茶店などでゆっくりと本を読みつつ頂く珈琲はやめられない。 特にこれから寒くなる季節。今までは冷たい麦茶をがぶ飲みというのが中心であったが、やっぱり暖かい飲み物がほしくなるなぁというわけで、その第一弾の珈琲サーバ購入。 豆にも恵まれ、今日は早速少々飲みすぎました。 さて次は中国茶だな [写真:柊ブレンド|Cybershot T1|20041127]
▲
by sinrax
| 2004-11-27 15:59
| しょく
![]() 友人から台湾茶を頂いたので、これを機会にお茶のセットを揃えようとTOKYU HANDSをぐるっと一周。残念ながら中国茶器はなく、代わりに珈琲サーバーとドリッパーを買って帰る。 これで晴れて気になっていた神楽坂の「緑の豆」という珈琲豆やさんを覗きにいけるというものだ。その話はまた後日・・・ [写真:新宿のイルミネーション|SO505|20041126]
▲
by sinrax
| 2004-11-27 10:06
| にっし
![]() 正確には再開した。 以前先輩に招待を受け”LinkedIn”(大手ビジネス系ソーシャルネットの一つ)に参加していたのだが、結構技術を持った人のソーシャルネットということで特にコネクションを広げるわけでもなく暫くほっていたのだが、最近以前お付き合いのあるアメリカの会社のセールスマネージャから突然コネクション要求が来ていたのと、友人と昨日飲んだ際、特定のスキルを持った技術系に求人をしたいがなにかいい方法がないかという話がでたのを切欠に10名ほどにコネクションを要求してみた。 今日で4コネクションだが、友達の友達(2階層目の知り合い)で数千人を超え、以外に役に立つかもと感心。msm_wさんも”ネットも目利きの時代”で検索の重要性にくわえ、”目利き”の重要性を謳っているが、このソーシャルネットでは各人について他人がコメントをする昨日もあり自然と情報の信頼性、価値ある情報が自然と高まり自然と目利きされた情報となるところがポイントのようだ。 さてさて、このコネクションを利用した日本での人材スカウトが実現するか?楽しみにみてみよう。って、ローカライズされないと無理だろうなぁ・・・ --- ※ソーシャルネット:意味不明で興味のある方はググルで捜してみてください 海外だとorkutとこのLinkedIn、friendstar 日本だと楽天も採用したgreeなんかがあったり・・ --- LinkedIn ; https://www.linkedin.com/ --- しかし、記事を書く為LinkedInをググルと・・・いつの間に「このページを訳すベータ版」なんて始まったんだ?
▲
by sinrax
| 2004-11-25 22:45
| めでぃあ
![]() [写真:大観山より富士を望む|NikonD70+TAMRON300mm|20041123]
▲
by sinrax
| 2004-11-25 00:24
| しぜん
![]() というわけで、箱根あたりの温泉に行こうということになり、まずは代官山を出発。東名・小田原厚木道路を超え、箱根新道の混雑を横目に、外資系投資会社にその経営がうつったという箱根ターンパイクに。この料金所のおじさんも外資系企業社員?などとくだらない事を考えているうちに車は大観山へ。かの横山大観が好んで富士を描いたというこの場所。今日はその意味をしっかりと認識させてくれるいい天気でした。このポイントには何度か着ていますが芦ノ湖までくっきりと見えるのは久しぶり。さて、次は紅葉を・・・と思っているつもりが頭の中は伊豆の海鮮でいっぱいだったようで、気がつけば伊豆高原近くのすし屋でおなかもいっぱい。 大きな目的を達すると思考は鈍るようですが、まだ2時。久しぶりに外でお湯でも沸かしてコーヒーとお菓子にしようという目的を達するため一路山中湖畔へ。つくころにはすっかり日も落ちてしまったが、ガスバーナーでパーコレータにお湯を沸かし、珈琲とケーキを頂き、何とか目的は達成。晴れて最終の目的である温泉を紅富士の湯にて堪能。 露天風呂にて富士山に気を頂いたあとは、念入りなマッサージを受ける。その後は途中ひやひやするところもありつつ、都内へなんとか帰還。某所ラボエムにて遅めの夕食。盛りだくさんで中身の濃い休日となりました・・・ [写真:大観山より富士を望む|NikonD70+Nikon 50mm|20041123]
▲
by sinrax
| 2004-11-24 01:26
| たび
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||