![]() |
memo/link
夢うつつまみえる
当ブログ コメント歓迎、 リンクはご自由に 最新のコメント
フォロー中のブログ
じぶん日記 Designcafe-B... 2台で98ps(72kw... いつまで続くか?ナナ日記。 酒と写真と。そして人生は続く。 極私的マーケティング論 安曇野時間 COSYDESIGN*C... 絵的生活 あろえのたわごと in ... T05 life Happy Life 日記 ふじみのねこ ~茶葉ログⅱ ロケンロールその他 葉山日和 凪 North Blue☆ タグ
北海道
outdoor
文房具
Ideale
猫
GX200
海外旅行
Macintosh
桜
ラーメン
神楽坂
ウィスキー
車
レストラン
コンピューター
D200
ワイン
香港
SH901iS
映画
検索
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2011年 04月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 04月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
▲
by sinrax
| 2005-04-29 11:31
| かぐらにっし
![]() 久しぶりのお食事会だからなぁと選んだ本日のお店は上野は不忍池畔の鳥すきのお店【韻松亭】さん。桜の頃を過ぎ、程よく落ち着いた店内は猫も演出の内と思える様なまったりとした空間。鳥を中心とした和食を久々に堪能。・・・些か食べ過ぎたかぁな このままぼ〜っとしていたい。・・・と言いたくなる、 いろいろといい宵でした。 --- 韻松亭 http://www.innsyoutei.jp/ 一言: 明治8年創業、H15年改装。豆腐、鳥すきコースその他 おつまみなど中々。不忍池を望む眺めも良。
▲
by sinrax
| 2005-04-24 22:59
| しょく
![]() 23日木村屋さんの後に【上島珈琲】さんが開店しました。 この辺りは喫茶店の多いポイントですが、初めての方でも散歩がてらに入りやすそうな雰囲気です。もう少し落ち着いてきたら行ってみようかなと。ここの黒糖ミルク珈琲なかなかいいんだよなぁ・・・ --- 木村屋さん閉店
▲
by sinrax
| 2005-04-24 10:44
| かぐらにっし
![]() 3月28日の開店時から暫くは多くの人だかりも大分落ち着いてきて 最近たまにお世話になっている大戸屋さんの新業種【おおとや厨房】一号店@神楽坂。本日お昼はイタリアン【カロセッロ】にてmixi関連ランチ会だったので。夕食は和食、親子丼が食べたくなり来訪。 炭火焼親子丼609円(税込み)を購入。 普通のお弁当屋さんに比べ少しお時間はかかりますが・・・ お店の大戸屋さんで頂くのと遜色の無いお味です。 いや、美味いこれ。一食分作る事を考えると、コストパフォーマンス的にも、かないません。心強い夕食の味方が増えました。
▲
by sinrax
| 2005-04-16 21:16
| かぐらにっし
吟遊。
普段美○しんぼの影響を真に受けて、日本人の脂信仰はどうなんだ? とか宣っているのに、たまには舌先でさらっとトロける大トロもいいねと 節操なし。 吟遊 http://r.gnavi.co.jp/g653400/ ところで、ゴールデンウィーク・・・とは少しずれましたが 前々から行ってみたいと思っていた二期倶楽部さんの予約を確認。 楽しみや。ゴールデンウィークはかわりに働くかなぁ・・・
▲
by sinrax
| 2005-04-13 20:56
| かぐらにっし
最近電車や雑誌などでよく見かける【I Love New Tokyo】という広告。
ちょっと調べてみたら色々な企業が参画して盛り上げていこうという 企業横断プロジェクトだったのですね。 I Love New Tokyo 企業横断プロジェクトといえば昔WiLLプロジェクトというものがありましたが・・・ 新しい東京を盛り上げていこう!というコンセプトには共感できるので、 行く末楽しみです。 ということで、個人的ですが本サイト”神楽坂日誌”はI Love New Tokyoプロジェクトを ささやかながら応援します。
▲
by sinrax
| 2005-04-11 23:31
| めでぃあ
![]() さてさて、久しぶりに覗いた山村社長のBLOG 2005年度版 新入社員へ 3月29日にて琴線に触れたキーワードがあったのでTB。 10、綺麗な言葉を使おう。言葉は言霊(ことだま)である。水に、「バカ」「お前」「死ね」などの汚い言葉を言うと結晶が汚く変化する。「綺麗だね」「ありがとう」というと結晶は美しく変化する。言霊は自分に返ってくる。綺麗な言葉は自分に綺麗に返ってくるが、汚い言葉は自分をだめにする。 昔、OKWeb社の兼元社長に【水は語る】という本を紹介して頂いて、その時にお話しいただいた事とともに自分の言動に大分影響を与えている気がします。その時のお話というのは、 人間って7割は水からできているんだから、人間にもやっぱり汚い言葉はよくないんだよね。うちがうまく行ったのも、教えてもらった人の「ありがとう」という言葉が重要だったんだ ・・・今日は某ワイン屋さんにて、そんな事をぐるぐると考えておりました。 というのも、自分で、食事やお酒に対しても無意識に否定的な言葉を使ってないなぁと気がついたこともあり。まぁ結局自分が傷つきたくないだけ、ことなかれ主義といえばそれまでですがね。人の負のエネルギーって苦手だなぁ〜と。 しかし、微妙なのは、何かに対する思いからくる反発はその事が分っていれば同じ負の言葉でも違う意味を持つってことです。 さてさて、酔っぱらいの戯れ言、何を言ってるのか分らなくなってきたのでこの辺で。 でも・・・暫くBlogをお休みしていたのも、 人の負のエネルギーにやられての事だったのかもしれません。 まぁ徐々にスタートしますので、またのご愛顧よろしくお願いします。
▲
by sinrax
| 2005-04-10 03:06
| にっし
1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||